2014年7月27日日曜日

ポタリング ~千葉県柏市あけぼの山農業公園、東京都調布市神代植物公園~

この土日は両日とも、ポタリングに出かけてきました!
そこで2日分をまとめてブログにします。

まず土曜日。
夏も本番になりましたので、最も夏を代表する花であるヒマワリを撮影したいと思って、近郊で撮影できる所をググってみると、あけぼの山農業公園がヒットしました。
柏市なら、さほど遠く有りません。ポタリングで撮影に行くことにしました。

ヒマワリ畑に上がる日の出を撮影したかったので、いつもの如く、朝三時半に家を出ました。
日の出まではあまり時間がないので、途中での撮影は省略です。
日の出直前に到着です

上の写真の背景の黄色い部分がすべてヒマワリです。
結構、壮観です。

朝靄が濃かったので、思ったようなきれいな朝日は撮れませんでした

この場所は夏はヒマワリですが、春はチューリップ、秋はコスモスがたくさん咲き誇るそうです。
秋も日の出とコスモスの撮影にチャレンジしたいと思います。

Google先生がHDR風に仕上げてくれました ちょっと毒々しい?

本当は太陽が完全に登り切るまで撮影するつもりだったのですが、バッテリーが前回の撮影のまま不完全にしか充電されていなかったことと、予備のつもりで持ってきたバッテリーが空だったので、あまり撮影できませんでした。
残念orz

まさに太陽

ヒマワリ以外にも風車があったり、池には蓮や睡蓮が咲いていたりとなかなか楽しめます。

園内はかなり広くて遊ぶ所があったり、農業体験が出来たりと、かなり遊べそうな所です。
土曜日は午後から15年振りに会う友達との約束があったので、早々に帰りましたが、今度またゆっくりと遊びに行ってみたい所です。

そして今日、日曜日は東京都調布市の神代植物公園に行ってきました。
お目当ては熱帯睡蓮です。
前回、千葉県香取市の水郷佐原水生植物園に、熱帯睡蓮を撮影に出かけたものの、完全に期待外れだったのですが、会社の先輩から神代植物公園に咲いているとの情報を得たのでリベンジです!!
神代植物公園付近は樹が多く、良い雰囲気です

最近、朝3時半ごろに出かけることが多かったので、暑いとは言っても30度以下の気温の中、走ることが多かったのですが、朝9時半の開門にあわせてゆっくりと家を出たので、真夏の太陽の下を走りました。
いやー、危険な暑さでした。
走りながら、思わず暑い暑いと呟いていました。

神代植物公園についた時には、顔から大量の汗が滴っている状態でした。

入園時に窓口で熱帯睡蓮の場所を聞いて道を教えてもらったのですが、ざっくりとした教え方だったのと、とても広くて道に迷ってしまったので、あちこち歩いて時間を無駄にしてしまいました。
睡蓮が閉じてしまったらどうしようと、かなり焦りました。
この間、体温が上昇しっぱなし。
持っていたフェイスタオルは、自分の汗だけで濡れタオルになるほどでした。

結局、大温室の池に咲いていることがわかり、大温室を目指します。
大温室と噴水 噴水の周りにはバラ園が広がり、綺麗でした

やっと辿り着いた大温室で撮影を始めます。
そんなにたくさんあるわけでは有りませんが、咲いています。
暑さのお陰で人も少なく、撮影はしやすかったです。




やっと、まともに撮影が出来ました。
嬉しかったです。
やはり日本の睡蓮とは、全く違います。
白い温帯睡蓮

白い熱帯睡蓮

似てはいるものの、花弁の形や数が全く違います。
それぞれ個性があって、大好きです。

さて、温室で撮影していると、当然ながら暑いです。
やっと会えた熱帯睡蓮なので、頑張って撮影していたのですが、異常な量の汗が出ます。
クーラーの効いた所に移動し、また戻っては撮影していたのですが、どうにも汗が止まりません。
あれ?熱中症ぽい?

撮影を切り上げ、涼しい木陰でしばらく休み、帰途につきました。
神代植物公園に来る時に、JAXAを見かけて展示室が有ることに気がついたので、体温を下げがてらJAXA展示室に寄ってみることにしました。
JAXA展示室

この展示室に入るには、料金は必要なく、入口の守衛さんに申し出て、氏名と町名までの住所を申請するだけでOKです。
入口で超音速実験機がお出迎え モックではなく実際にマッハ2.2で飛行した実機

こちらでは宇宙旅行のための技術を見ることが出来ます。
例えば上の写真の超音速実験機は、オーストラリアのウーメラ砂漠で実験された、未来の超音速宇宙旅客機開発のための試作品です。
この飛行機の実験動画を見ることも出来ます。

無人離着陸実験機の実機

フライトシミュレーター 時間は15分間 なかなか楽しめました

暑いせいか、お客さんがまったくいなかったので、のんびり快適に見ることが出来ました。
親切に案内してくれたJAXAの広報のお姉さん お世話になりました

JAXAの展示室で一時間ほど過ごしたら、熱中症も治り、気分良く帰ることが出来ました。

今週の週末は、あちこちに出かけたり、久し振りに会った友達とも楽しく過ごせ、とても充実した週末でした。

2014年7月21日月曜日

自転車で遠くへ行きたい ~千葉県香取市 水郷佐原水生植物園と水郷風景~

500PXで熱帯性の睡蓮を見て以来、その美しさに惚れて、熱帯性の睡蓮を撮影できる所を探していました。
手持ちのレンズで一番望遠が効くのでも100mmなので、近くで撮影できる事が条件です。
熱帯性の睡蓮をキーワードにしてググってみると、水郷佐原水生植物園がヒットしました。

距離は自宅から75kmほどで、蓮は行田市古代蓮の里を上回る300種類以上あり、熱帯性の睡蓮もあるとのこと。
これは行くしかないでしょう!

蓮は早起きしないと撮影できません。
いつもの如く、朝3時に起きて家を出ました。
日の出

朝靄

蓮の撮影のため、朝3時半には家を出ると友人に言うと、大体みんな呆れた顔をします。
我ながら物好きだと思いますが、今の季節、自転車で走るのは深夜から早朝が一番快適です。
暑くありませんし、車も少なく快適に走れます。
陽が昇る前に街灯が全く無い所とか、昼なお暗いような森の中とか、トンネルの中を走る時は怖いですけど。

陽が登り始めると、いつもの美しい田園風景が目の前に広がり始めます。
水田や畑を見ると、いつも美しいと思います。

千葉県白井市を経由して、県道11号に出て、利根川沿いに自転車を走らせます。
利根川サイクリングロードをひた走るのですが、道幅は4mほど有り、手入れが行き届いた舗装で非常に走りやすいです。

しばらく走っていると、利根川の土手に目を疑う光景が!
えええ!牛の放牧??

なんと、土手にたくさんの牛が一定間隔で放置されています。
どうやら小さな杭に繋がれているようですが、周りに誰もいません。
近くで撮影しようと思いましたが、柵もなく、巨大な動物なので怖くて近づけませんでした。
いやー、さすが坂東太郎の土手、色々な事があるようです。

しばらく快適に走り、水郷佐原水生植物園まで20kmほどの地点で遠くに巨大な山脈らしき物が見えました。
あれ?こんな所に山があったっけ?と思いつつ走っていると、山ではなく延々と続く巨大な雲。
どうやら前線らしいです…。

晴れているこちらは高気圧で、雲の向こうは低気圧らしく…。
どうみてもその雲の中に突っ込んでいくようです。
あー、青空の下で撮影したかったのに…。

予想通り分厚い雲の下は、いつ雨が降ってもおかしくない状況。
水郷佐原水生植物園の手前、7kmほどの地点で弱い雨が降り始めました。
カメラを濡らしたくないのに…。

水郷佐原水生植物園に到着。

幸い、雨は上がったものの、いつ降ってもおかしくありません。
熱帯性の睡蓮を撮影したいので、雨には負けず、すぐに撮影に入りました。

まずは蓮がお出迎えですが…。
蓮までが遠いよ!!100mmじゃ、撮影無理!!
おまけに、まばらにしか生えてません。

園内を歩き回ると、近くで撮影できるところがあったので、ちょっと安心しましたが…。
蓮は終わりかけでした

現在、水郷佐原水生植物園は蓮祭りの最中なのですが、今年は蓮の時期が早かったのか、今日が見頃の終わりでした。
おそらく、来週はダメでしょう。
せっかく撮影に来たのに、ガッカリです。
それでもメゲないで撮影します。
縄張り争いする蜂


蓮は行田市古代蓮の里で、600枚以上撮影したので、そこそこに切り上げ、熱帯性の睡蓮を探します。
しかし、いつもの温帯性の睡蓮しか見当たりません。
ピンクの温帯性睡蓮

白の温帯性睡蓮

いやいや、温帯性の睡蓮ならおなじみの水元公園で撮影できるのですよ!
熱帯性の睡蓮を探し求めて、ウロウロ歩きまわると…。
見つけました!!
小さい鉢植えに二輪だけ…orz

熱帯性の睡蓮を育てているわけではなく、販売用に小さな鉢で売っている物を展示しているだけでしたorz
ピンクの熱帯睡蓮

紫の熱帯睡蓮

なんか……。
雨の降る中、東京から70km以上も自転車漕いできたのに、蓮は微妙。
熱帯睡蓮は小さいのが二輪だけ…。
蓮の葉にお茶を注ぎ、気管からお茶を吸って呑む象鼻杯
写真を通りすがりに写させていただきました。

このままでは終われません。
幸い晴れてきたので、近くにある伊能忠敬記念館に行ってみることにしました。
水郷佐原水生植物園からは8kmほどです。
水郷風景があちこちにあります

伊能忠敬と言えば、江戸時代の天文学者で天文知識を活かして、正確な日本地図を作成した方です。
こちら香取市の出身だったのですね。
入館には500円がかかりましたが、楽しめました。
伊能忠敬記念館

私は水郷佐原水生植物園と伊能忠敬記念館は別々に購入したので、合計1000円払いましたが、最初から両方に入るつもりならお得なセット券(700円)もあります。

伊能忠敬記念館を見た後、2分も歩くと水郷風景が広がっていました。
江戸時代の頃を彷彿とさせる街並み

観光船がありました

観光船は30分の乗船時間で1300円。
水郷風景を見せてくれるというので、乗ってみました。
船での観光の様子。鴨は飼っているわけではなく、2週間前に突然現れたそうです。

ガイドの女性。いい顔をしていたので、街並みよりガイドさんを撮っていました(笑)

旧い町並みが郷愁をそそります

水面を渡る風が気持ち良く、江戸を思わせる雰囲気と相まって最高でした。

下船後、自転車にまたがり帰途につきました。
国道356号に出て、利根川を遡上します。

印西市で利根川と別れ、市街地に入ると…。
お祭をやっていました。山車やお神輿が出ていて賑やかです!
子供山車 可愛い!

山車が三台 結構、大きな規模の山車です

美しい女性



天狗

神輿の上の鳥 朱雀か不死鳥でしょうか

蓮や熱帯睡蓮は残念でしたが、水郷風景やお祭を見れて満足なサイクリングでした!!

2014年7月13日日曜日

ポタリング ~町田ダリア園~

夏の花といえば、ヒマワリ、蓮、睡蓮、朝顔、そしてダリアが代表選手です。
今回は町田ダリア園までポタリングしてきました!

ところでポタリングの記事について書く前に…。

7月12日の土曜日の朝、地震が有りましたが、皆様は大丈夫でしたか?

私は金曜日の夜、友達の家に泊まり、友達の家の近くの焼肉屋で和牛焼肉食べ放題に舌鼓を打ち、沢山のお酒を飲んで、良い気分で寝ておりました。

良い気分で寝ていた所、朝の4時22分に久し振りの緊急地震速報が鳴り響き、跳ね起きました。
幸い、東京では本当に小さな揺れでした。

それでも家族が無事か心配になって電話したのですが、家族に全く連絡がつきません。
家の電話、家族の携帯電話と電話をかけてみますが、つながらないので心配になり、朝5時半に友達の家を出て、自宅に帰りました。
そうしたら…。
私の家族はグーグーと寝ていて、平和なものでした。まったく、心配させるだけさせて…。

本来は友達の家から町田ダリア園に行くつもりだったのですが、正反対の自宅に帰ってきたので、土曜日は自宅で過ごし、日曜日に町田ダリア園に行くことにしました。


日曜日はお盆なのでお墓参りをした後、町田ダリア園に向けて自転車で出発しました。
土曜日はいい天気だったのですが、生憎、どんよりとした曇り空です。
国会議事堂前で撮影

私の住んでいる東京の城北地区から町田までは、基本的に登りとなります。
息を切らしながら、登りました。
特に渋谷近辺と神奈川に入ってからは、アップダウンが激しく、少々疲れました。
途中の親水公園で撮影

目的地の町田ダリア園は山の上にあるので、最後はヒルクライムを楽しむことになります。
私は平地の方が好きなのですが…。

町田ダリア園

町田ダリア園は曇っているせいかもしれませんが、お客様がとても少なかったので、撮影はしやすかったです。
案外、穴場かもしれません。
入園料も350円とお安いので、サイクリングの立ち寄り地や目的地として良いかも。

到着して早速、撮影に入りました。
私はダリアという花について、ほとんど知らなかったのですが、ダリア園の花々を見て、あまりの種類の多さにびっくりしました。
シングル咲きのダリア

オーキッド咲きのダリア

コラレット咲きのダリア

フォーマルデコラ咲きのダリア

アネモネ咲きのダリア

ポンポン咲きのダリア

ボール咲きのダリア

ストレートカクタス咲きのダリア

睡蓮咲きのダリア

まだまだ他にも沢山の種類があるのです!
ダリア園に咲いていて、案内があるからダリアとわかるけど、あまりに花の形や大きさが違うものが有り過ぎて、野原に咲いていたらダリアかどうか、判定できる自信が有りません。


先週、私のタイムラインは蓮祭りでしたが、今週はダリア祭りとなります!

ダリア園休憩所

ダリア園内の花屋

休憩所も完備されており、花も買うことができます。
休憩所に入るにはお金がかかりません。サイクリングの目的地として、どうぞ訪れてみてください。

ダリア園に咲いていた桔梗


14時位まで撮影した後、雨が降り出す前に自宅にたどり着くために、急いで帰りました。
途中、皇居前を通りかかったら、パレスサイクリングの日だったので、道路が自転車のために開放されていました。
皇居前にて

普段はたくさんの車が走っている中央車線のど真ん中を走ってきました。
気持ち良かったです!

次は水郷佐原水生植物園にお出かけする予定です。