2015年10月31日土曜日

日光隠れ三滝

紅葉の季節になりました!
昨年は高尾山に紅葉を撮影に行ったのですが、思ったより綺麗でなかったのと、あまりにも混雑していて撮影が困難だったので、今年はどこへ行こうかと悩んでいました。
そうしたら先輩カメラマンが日光で滝と紅葉を撮影しないかと誘ってくれたので、有難く連れて行っていただきました。

ただ、日光の滝と言っても霧降の滝等は遠く離れた観瀑台からしか滝を観ることが出来ませんので、良い写真は撮れません。
その点、先輩カメラマンが連れて行ってくれる隠れ三滝は、滝壺まで行くことが出来ると言う事なのでワクワクしながら日光行きを楽しみにしていました。
玉簾の滝

東武浅草駅を6:20に発車する快速に乗り、2時間で東武日光駅に着きます。
片道1,350円と案外リーズナブルなお値段です。
東武日光駅前から霧降高原行きのバスに乗り、隠れ三滝で下車します。バスの運賃は250円ほどだったと思います。バスもSUICAが使えるので便利です。

バス停からは歩きですが、20分ほどで隠れ三滝の最初の滝、マックラ滝に着きます。

マックラ滝全景 この光景はハイキングコースから見れます

通常は上の写真のような光景をハイキングコースから見て綺麗だねと話しながら通りすぎるのでしょうが、私たちは滝壺にまで踏み込みます!
かっこ良く言いましたが、本当は詳しい状況を先輩カメラマンから聞いていなかったので、まさか道無き道を突き進む、ガチの沢歩きだとは思ってなかったので、普通のスニーカーで来てしまいました。
足場は苔むした滑りやすい大きな岩がゴロゴロしているか、グチョグチョの土しかありません。
しかも急角度の谷です。
本来ならばきちんとしたトレッキングシューズで来るか、長靴が良いと思います。
転んだり、足を挫いたり、カメラを水没させたりせずに済んで良かったです。

でも苦労する甲斐はある景色です。

マックラ滝の滝壺に行く途中にある小さな小さな滝

滝壺にまで行ける滝なんて、そうそうはありません。
興奮していました。
本当に先輩カメラマンには感謝です。

マックラ滝

上の写真はかなり滝に近づいて撮影したのですが、さらに滝壺近くを目指します。
でもいつ転んで落ちるかと、怖かった(笑)

滝壺 水滴で若干ボヤケています

もう楽しくて嬉しくて、怖がりながらも興奮して撮影していました。
おまけに、周囲には自分達以外、誰もいません。
被写体独り占めです。なんて贅沢なんでしょう。

それにしても滝の撮影は難しいです。
シャッタースピードによって、水の表情が劇的に変わります。

シャッタースピード高速 水に粒状感が出てダイナミックな感じ

シャッタースピード中速 ダイナミックさは残しつつも流れる感じ

シャッタースピード低速 水流が糸のようになり、静かな感じ

表現としてどれが正解という事は無いので、どう表現したいのかが問題になります。
でもどう表現したいのかが定まっていないので、すこしづつ設定を変えてたくさん撮ります。
あまりにマックラ滝を撮影するのが楽しかったので、ここだけでバッテリーを一本使ってしまいました(笑)

マックラ滝近くの美しい紅葉

マックラ滝で一日遊べそうだったのですが、三滝なので、残り二つの滝も気になります。
後ろ髪を引かれながらも、次の玉簾の滝を目指します。

山を染める紅葉

マックラ滝まではハイキングコースを通る限り歩き易い道でしたが、玉簾の滝までの道は少々足元が危ないので、やはりトレッキングシューズが必要となります。
足腰に不安がある人はストックがあった方が良いかもしれません。

玉簾の滝上

玉簾の滝は上からも下からも観ることが出来ます。
ハイキングコースには観瀑台も設置されていますので、一番観やすい滝です。
ただし、やはり滝に近づくとなると、マックラ滝と同じく危険が伴います。
滝壺に近づくなら足拵えをしっかりして下さい。

玉簾の滝

美しく色づいた紅葉と滝がマッチしていて美しいです。
これで空が青空だったらなぁ。
最高の写真になったろうに…。
近々、リベンジをします!

玉簾の滝

玉簾の滝

この風景を見ながら、持参したお弁当を頂きました。
美味しい空気と美味しい料理。
最高の贅沢です。

三滝、最後の丁字の滝を目指します。

丁字の滝

丁字の滝は滝のそのものより、滝上から見下ろす景色が美しいです。

丁字の滝上

丁字の滝上 別構図

丁字の滝上 縦構図

あー、本当に青空だったらなぁ…。

この後、霧降の滝にも行く予定だったのですが、雨がポツポツと降ってきたので、本降りになる前に退散しました。
一日遊んで、5千円もかかりませんでした。
おまけに奥入瀬渓谷を髣髴とさせるほど、美しい渓谷を教えてもらったので、先輩カメラマンには感謝感謝です。
天気の回復を待って、紅葉と青空のコンビネーションを撮影したいと思います。

また新緑の頃や夏に来ても楽しそうです。
本当に良い気分転換になりました。

2015年10月18日日曜日

あけぼの山農業公園にポタリングとジム通い復活

先週、昭和記念公園に行った際には、まだコスモスは満開ではありませんでしたので、まだコスモスは楽しめそうです。
今週も昭和記念公園に行こうかとも考えたのですが、ツイッターで流れてきた柏市のあけぼの山農業公園のコスモスも良い感じだったので、今週はあけぼの山農業公園に撮影に行ってきました。

本当は朝早く起きて朝焼けとコスモスを撮すつもりだったのですが、前日、眠れなくて布団の中で困っていた時にスマホでwebを見ていたら、2chのまとめサイトで面白い記事(アメリカ人の友人が出来た結果wwwwwwww)を見つけて読み耽ってしまい…。
結局寝たのは2時半だったので、起床は七時半になってしまいました(^^;)
でもリンク先の記事は本当に良い記事なので、ぜひ読んでみてください。

見事な曇り空 この写真、青空ならとても良い写真だったろうに

さて、朝七時半に起床してみると曇り空です。
これでは朝焼けを撮影なんて無理なので、結果オーライですが遅く起きても変わりませんでした。
八時に家を出て、20kmちょっと自転車を漕ぎ、九時過ぎにあけぼの山農業公園に到着です。

風もあり、泣き出しそうな曇り空。
撮影にはけっこう難しい条件です。
悪条件でもそれなりの作品を撮れるようにするためには、良い条件です。

広角を積極的に使って花と背景を撮影していきます。


ちょっとオランダっぽく

あーーー、青空だったらなぁ(笑)
似たような構図でも絞りを変えて被写界深度を変えたり、微妙に構図を変えたり。
一枚の成功写真を撮るために数十枚の失敗写真を撮影しています。

あけぼの山農業公園は、この風車がアイコンですね。
ヒマワリもコスモスも風車をどう使うか、どう引き立てるかが肝です。




ほぼ同じ構図でも花の量や被写界深度を変えると印象が変わります。

このあけぼの山農業公園は夏はひまわりが見事なのですが、ひまわりの種が残っていたようで、一輪だけ、コスモスの中にひまわりが咲いていました。
秋のヒマワリ

コスモスとヒマワリの共演が見れて、とても嬉しかったです。

コスモスを撮影する美しい女性

さて、あけぼの山農業公園の近くには、布施弁財天という弁財天を祀った由緒正しい神社があり、有名そうなので立ち寄ってみました。
この布施弁財天は関東三大弁天のうちの一つで、開山は1,200年前だそうです。

布施弁財天

七五三だったのですね。
七五三参りに来ている方がたくさんいらっしゃっていました。

手水場の龍

手水場でお清めをし、本殿に参拝します。

家族の健康と安全をお願いしました。

鐘楼と三重塔

コスモスと歴史ある神社を堪能し、柏を後にしました。

まっすぐ変えればお昼ご飯の時間には自宅に帰れそうだったのですが、ジムで私の好きなスタジオトレーニングにも間に合いそうな、微妙な時間です。
昼ご飯かトレーニングか迷ったのですが、トレーニングを優先することにしました。

ジムにはしばらく通っていたのですが、昨年の六月くらいに仕事が忙しくなり始めたので、ほぼ退会したような状態でした。
今年に入り、仕事はさらに忙しさを増したのですが、頭と精神だけを消耗しているとストレスが溜まって、良くない状態になってしまいます。

頭と精神を消耗させるなら、身体も消耗させてバランスを取らないといけません。
人間の精神というのは、けっこう脆いということは身を持って経験しています。
ジムでTシャツがビショビショになるまで身体を動かしてから、自宅に帰ってご飯を頂いて、お昼寝をしました。

今週も良い週末でした。
明日からまた頑張ります。

2015年10月13日火曜日

RomaⅡドロップハンドル化とポタリング ~昭和記念公園~

久し振りの更新となります。
ネタが無い訳ではないのですが、どうも更新間隔が空いてしまいます。
書いていけば、後で見返した時に自分が楽しいので、なるべく頻度高く更新したいのですが、まぁマイペースで書いていきます。

さて、私の自転車はBianchiのRomaⅡなのですが、左手の親指で身体を支えているようで、左手の親指の関節を痛め、手首は腱鞘炎になってしまいました。
ライディングポジションを変えて負担軽減を図ろうと、フラットハンドルからドロップハンドルに換装しました。

ドロップハンドル化したRomaⅡ

ハンドル換装に伴い、コントロールレバーとブレーキ周りも合わせて換装し、だいたい3万5千円ほどでした。
案外、安かったです。



RomaⅡはクロスバイクなので元々のブレーキはVブレーキなのですが、それをロード用のブレーキに換装することは出来ないので、カンチブレーキに変更です。
Vブレーキのままだとブレーキが効き過ぎて危険なのです。
ドロップハンドルでカンチブレーキ、28cの太いタイヤ、まるでシクロクロス用の自転車みたいです(笑)

この自転車が仕上がったのが日曜日。
試乗で少し遠出しようと考えて思い当たったのが昭和記念公園です。
曼珠沙華の季節が終わると、次はコスモスの季節です。
いつ写しに行こうかと楽しみにしていたのですが、3連休の最終日、空が晴れ渡ったので試乗兼コスモス撮影を楽しんできました!

ドロップハンドルの使い心地は上々ですが、かなり前傾がきつくなりました。
ライディングポジションがまったく変わったので、また慣れが必要なようです。
ブレーキは効かなくなったのは良いのですが、思っていたより効かないので、ブレーキシュー交換してみるつもりです。
まぁ、慣れの範囲でしょう。

さて、撮影の方ですが、せっかく綺麗に晴れたので青空を入れて広角で撮すことをメインで
やってみようと思っていました。

昭和記念公園前

素晴らしい天気です。
昨年、コスモスを撮影に昭和記念公園に来た時には曇りでガッカリしたものですが、今日は心配なさそうです。
16mmで撮影



広角で隅々までピントを合わせて撮すつもりが、いま見てみると周辺が流れているものが多いです。
これは広角レンズの特徴??
流れている写真を見た時はガッカリでした。
本当に写真は難しいなぁ。


青空を入れる量とかいろいろ試してみます。
でもやっぱり周辺が流れているなぁ。今度は三脚立てて絞りをもっと絞って、ISOをもっと高くして早いシャッタースピードで切れるように試してみます。

これはまぁまぁ上手く撮れたかな

さて、100mmマクロでも撮影します。

色鮮やかに

ふんわりと柔らかく

青空とのコントラスト

この日は自転車も撮影も楽しんだ!と言いたいのですが、実は3連休、体調が悪かったのです。
ちょっと無理して昭和記念公園に行った感じでしたが、やはりこういう無理をするとロクな事がありません。
膝を捻ってしまい、今はサポーターで固めています。
写真を撮らなきゃとか自転車に乗らなきゃとかいう義務感で行動すると良くないですね。

コスモスはまだ楽しめそうですから、足をしっかり治して撮影に行きたいと思います。