2014年4月27日日曜日

ポタリング ~木下川薬師・亀戸天神~

昨日、亀戸天神で藤を撮影したのですが、朝早かったので光が赤かったのがちょっと残念でした。
また、光の位置が逆になった時に撮影してみたかったので、今日もまた亀戸天神に行こうと準備していたのですが、念の為、他の藤の名所を検索してみたところ、近所で木下川薬師がヒットしました。

藤の規模としては小さいようですが、参拝客や観光客が少ないので、ゆっくり撮影できそうです。
木下川薬師にも行くことにしました。
木下川薬師は荒川CR沿いで四ツ木駅の近くです。ゆるゆるとポタリングで出かけました。
天気が良く、春というよりは初夏でした

木下川薬師に向かう途中、とあるお宅の軒先に、とても可愛らしい娘がいました。
カンパニュラ

カンパニュラ

とても綺麗でいい感じに撮影出来ました。
惜しむらくは一枚目。
構図としては最高ですが、ピントが少々ずれています。
それでも二枚目も500PXにUPできるクオリティです。
ラッキーな出会いでした。

木下川薬師

木下川薬師の建立は849年と古く、歴史のあるお寺です。
毎年、4月8日の花祭では甘茶が振る舞われ、賑わうお寺です。
私も子供の頃に連れてきてもらった覚えがあります。

阿仁王像

吽仁王像

この仁王像はとても見事な物でした。
一見の価値有りです。

境内には鯉のぼりも気持ち良く泳いでいました。

藤棚は亀戸天神に比べればささやかですが、他にお客がいないというのは大きなアドバンテージです。

参拝した後、藤の撮影を始めました。
藤1

藤2

藤3

藤4

藤は藤色の元になった位ですから、満開になればもっと濃い色になります。
でも、私はこれ位の色の方が爽やかで好きです。

境内にはカキツバタも咲いていました。

カキツバタ

それほど大きなお寺ではありませんが、とても気持ち良く、楽しく過ごさせていただきました。

さて、亀戸天神に着いてみると…。
とんでもない混雑ぶりです。


これでは撮影など出来ません。
早々に退散することにしました。

ちょっと撮影してからね。
蜂との撮影に成功

前ボケ1

前ボケ2

前ボケを使ってみましたが、う~ん?という感じです。
修業が必要ですね。

時間もお昼近かったので、錦糸町駅前に移動して、お弁当を仕入れて錦糸公園でいただくことにしました。
仕入先は有名な魚錦さんです。
錦糸公園で

今日の昼食

左上の赤魚弁当がなかなか美味しかったです。
右下の唐揚げはフカ(鮫)の唐揚げです。白身魚の唐揚げのようで、サッパリサクサクでした。
左下の串物はタレが染みこんでて、最高でした。

毎日64kmの自転車通勤と週三回の筋トレのお陰で、これだけ食べても太りません。

錦糸公園でシャガとタンポポの撮影をした所で、今回のポタリングは終了です。
シャガ

タンポポ

春というよりは初夏の光の中、美しく、楽しく、美味しいポタリングでした。

ところで…。
とても不思議なのですが、自宅に帰っても藤の香りが自分の周囲でします。
藤の精を連れて帰ってきてしまったのかな?

2014年4月26日土曜日

亀戸天神で藤を撮影

亀戸天神は梅が有名なので、何度か撮影に行っております。
1月26日の投稿 亀戸天神
2月8日の投稿 雪の亀戸天神
2月23日の投稿 家族で亀戸天神

近所だから訪れやすいということもありますが、何度も訪れてみたくなるような魅力的な場所でもあります。
そんな亀戸天神で有名なのは梅だけではありません。
毎年、今頃の時期に咲く、藤も有名です。
美しい藤を撮影してみたくて、行ってきました。

境内のあちこちに咲き乱れる藤

それにしても、藤はどのように写すと美しく撮影できるのか、今ひとつ想像がつきませんでした。
背の届かない所から垂れ下がっている花ですから、得意の前ボケは使えそうもありません。
そもそも、マクロ的に花を拡大しても面白く無いだろうと思います。

境内の各所にある赤い橋と絡め合わせて美しく撮る事を目標にしてみました。
人が少ない内に撮影したいので、朝6時半に境内に入り、撮影開始です。
赤い橋とのコンビネーション1

赤い橋とのコンビネーション2

赤い橋とのコンビネーション3

赤い橋とのコンビネーション4

なかなか難しいです。
また朝早く行ったのに、考える事は皆同じで、結構人がいて構図がなかなか作れません。

でも人が来ているお陰で良い事もありました。
藤とノスリ

藤とノスリ2

なんと鷹匠がノスリを連れてきていたのです!
珍しいショットが撮影出来ました。

さてさて、同じような写し方で沢山撮影しても仕方が有りません。
赤い橋とのコンビネーション以外にも、どう写せば良いか頭を捻りました。

そこで思いついたのは、芸者さんの花かんざしのイメージです。
芸者さんが着けたかんざしから、藤の花が垂れ下がるイメージ。
少数の花が垂れ下がる様子を写してみようと思いました。
好きな感じで撮影出来ました



それにしても、なかなか難しいものです。
カメラマンとしては、圧倒的に経験値が足りないので、こういう被写体はこう写すという定石みたいなものが自分の中にないので、新しいタイプの被写体に合う度に試行錯誤を繰り返します。

スカイツリーと藤

露出を+3補正して、逆光に透ける感じを表現

オーソドックスに撮影

明日の日曜日も娘が亀戸天神に筆を納めに行くので、もう一度、撮影にチャレンジしてみるつもりです!

2014年4月20日日曜日

自転車で遠くへ行きたい ~昭和記念公園~

そろそろ自転車での遠乗りがしたくなって来ました。
どこに出かけようかと物色している時に、昭和記念公園で22万球のチューリップと17万球のムスカリが満開だとの情報を聞きました。
素晴らしい被写体があり、手頃な距離とあれば出かけない理由はありません。
昭和記念公園行き、決定です!
多摩川CRで撮影。

昭和記念公園は朝9時半の開園なので、4/19の朝6時に出発すれば余裕を持って着けます。
朝5時に起床し、6時に自転車を出してみると…。
なんと後輪がパンクしています!
木曜日に帰ってきた時には何でも無かったのに…。
慌ててタイヤを外してみますが、原因はわかりません。交換しましたが、30分ほど無駄にしてしまいました。

少しでも距離を稼いで長距離を乗りたいので、本来なら第一京浜から多摩川を遡上し、昭和記念公園まで行くつもりだったのですが、都心をショートカットして10kmほど近道をしました。
お陰で開園前には到着し、余裕を持って撮影に入ることが出来ました。
多摩川CRにて。とても気持ち良い天気でした。

昭和記念公園は2回目です。
サイクリングコース等もあるようなのですが、今日のお目当てはチューリップとムスカリです。
入場ゲートをくぐった後は脇目も振らず、チューリップを目指します。
まるで花の絨毯のようにチューリップとムスカリが咲いていました

渓流付近の広場でチューリップとムスカリが咲いていたのですが、なんとも見事!
どれを撮影しようか、目移りするほどです。
ムスカリ。チューリップをバックに撮影。

赤と白の珍しい配色

本当に沢山の種類と色のチューリップが咲いているので、どれをどんな風に撮影しようか迷ってしまいます。
やはりたくさん咲いてるメリットを活かして、一枚の写真に沢山の色を入れたいと、構図を頑張ってみました。
黄色いチューリップを前ボケに使って、明るく演出

少し暗くなった所にボケを合わせてみました

鮮やかな配色のコントラスト

ムスカリの背景とチューリップの色を対比させてみました

撮影してる間、花々から本当に良い香りがして、とても新鮮で華やいだ気分になりました。
香りをお届けできないのが残念です。

モデルの撮影会も行われていました

上の写真のようにモデルの撮影会も行われていたので、一枚だけ撮影しました。
背景に他のお客さんが写り込まなければ、もう少し頑張ったのですが…。

それにしても、私は35mmと100mmの単焦点レンズしか持っていないため、チューリップのような大きな花を撮影し、かつ、沢山の花を前や後ろのボケとして使おうとすると、かなり大変です。
やっぱり70-200mm程度の望遠レンズが欲しいなぁ。
でも、これも良い練習です。

チューリップといえば赤!

春らしく、ふんわりと柔らかに

ちょっと絵画みたいな雰囲気に

いま、こうしてブログを書いていても、甘やかで爽やかな香りを思い出します。

12時半くらいまで撮影した所で、撮影を切り上げて帰路に着きました。
朝は天気が良かったのですが、10時半を過ぎる頃から曇り始め、すこし雲行きがおかしくなり始めたからです。
いつもなら他の花も撮影しながらブラブラ帰るのですが、まっすぐ帰ることに決め、多摩川CRに出てみると…。

とても強い逆風が下流から上流に向かって吹いていますorz
遡上してくる時は無風だったのに…。
帰りは第一京浜まで下るつもりでいたので、頑張って逆風に逆らって漕ぎ続けます。
しかし、いつまでたっても風は止まず、強まるばかりです。
途中のコンビニで補給のため、おにぎりと唐揚げを食べたりしながら漕ぎ続けます。

40km弱、逆風の中を漕ぎ続け、やっと多摩川CRから大田区に入った時にはヘロヘロでした。
多摩川CR沿いで撮影した名も知らぬ花

上の名も知らぬ花を撮影した時にはヘロヘロな状態だったのですが、写真もそんな感じで撮影されています(笑)
余裕がなくて、帰り道に撮影した写真はこれのみです。
自宅に帰ってからお風呂を沸かしてもらうより、自宅の手前にあるジムでストレッチをしたり、オフロに入った方が良かろうと判断して、ジムに向かいました。

ジムで30分ほどストレッチした後、お風呂で身体を温めてから帰宅し、睡眠をとったのですが、翌日は筋肉痛でパンパンでしたorz
往復で130kmほどの短いサイクリングでしたが、過去に例がないくらい消耗しました。
良い経験になりました。

次は自転車で何処に行こうか?
考えるとワクワクしてきます。